自宅の居間に無線アクセスポイントが設置してあるが、応接間でパソコンを使うためにPLCアダプター(Panasonic BL-PA510)を導入していた。PLCアダプターは家のコンセントを使って簡単にネットワークの拡張ができる製品だが設置に1つ問題がある。原因は100Vの引き込み線が3線式になり100Vの他に単相200Vが取れるようになったためコンセントの組み合わせによっては使えなくなるケースがあり普及していない。私の家は古い家なのでこの100Vの引き込みは2線式なので問題なく使える。PanasonicのPLCアダプターが古くなったので更新を考えたが思ったより高いのでAmazonでしらべたらTP-Linkから出ている物が1セットで6千円程度で購入できたので更新することにした。更新前後の違いをgoogleのspeedテストを使って比較したところ、変更前が21.3MbpsだったものがTP-Linkの物に変更したところ33Mbpsに向上した。