Zorin OS 18を試してみた
ネット記事にZorin OS18の記事があったのでVirtualBoxで試してみた。ubuntuに比べ使いやすそうだった。Windows APP suportが用意されているので楽しめそうだが実際にインストールできるパソ …
ネット記事にZorin OS18の記事があったのでVirtualBoxで試してみた。ubuntuに比べ使いやすそうだった。Windows APP suportが用意されているので楽しめそうだが実際にインストールできるパソ …
ローランドのEGX-20がWindows11 24H2に更新したことによって使えなくなったため、仕方なくWindows10のパソコンで使っていたが2025年の最後のWindows updateを適用したら使えなくなった。 …
Apache環境でPHPの複数のバージョンをディレクトリごとに使い分ける記事を見つけたので適用することにした。メリットはphpmyadminが使えるようになったりWordPressに出ていたphpバージョンを更新してくだ …
ubuntu20.04.3からubuntu24.04.3に変更した。ubuntu24.04.3ではphp8になっているがowncloudを使うためphp7.4を使っている。事前のテストでowncloudをphp7.4で構 …
光モデムのオプション契約で接続先を4つ利用している。メインセッション、セッション2、セッション3、セッション4メインセッションはメインのパソコンネットワークで使用している。セッション3とセッション4はWebサーバー公開用 …
光モデムは交換したがネットワークが不安定になっている。スイッチングHUBのLOOPが点灯して通信速度が遅くなっていた。仕事で使っているパソコン関連のLANケーブルを全て取り外し、LOOP検出機能を持たないスイッチングHU …
netfrixやu-nextを視聴している時に動画再生が止まってしまう頻度が高くなったため光モデムを交換してもらうことにした。交換は自分で行うこととし、モデムだけ配送してもらった。早速交換したが、中々光電話が使えるように …
VirtualBoxでubuntu server 24.04.3を構築する時にインストールオプションにnextcloudがあるのを発見したのでインストールして見た。ネットワークの設定をブリッジに変更し、Serverにアク …
今までVPN接続して社内のパソコンのデータをダウンロードして行う事に重きをおいてきたが、モバイルルータの通信速度が出ていないと思うようにファイルをダウンロードすることができない。Linuxサーバー上のデータだったらWin …
9/14はメディアプレイヤーが勝手に起動する不具合が発生し仕事にならなかった。原因が思い当たらないので、Windows11をクリーンインストールしたが状況に変化はなかった。キーボードの不具合で発生する場合があることが判明 …