Linuxサーバーテストのやり方を変更

今までは、使わなくなったパソコンにLinuxを入れてテストしていたが、phpのバージョン問題で、公開中のサーバーのデータを新しいパソコンに移行したため、テストで使用できるパソコンが無くなってきた。そこでVirtual Boxを使い仮想PC化してテストすることにした。パソコンや周辺機器を用意する必要が無く、マルチモニターのパソコンがあれば、片手間でテストできることができる。この仮想PC化したLinuxのディスクイメージをバックアップしておくことでアプリの導入実験を簡単に行うことができる。

仮想PC化したLinuxを使い導入手順書をテキストデータで作成することで、実際のパソコンを作る時に時短が可能だ。基本コピー&ペーストで構築できる。

今回はInterLinkのMyIPで固定グローバルIPを取得、ドメインを取得たので、インターネットにテスト構築したサーバーを公開できるようにした。

http://yshimoda.com