ウェブサイトの統合

今まで複数のパソコンで運用していたウェブサイトを統合することにした。ネックになるのはWordpressのデータベースの扱いだったが、mysqldump –single-transaction -u DBユーザ名 -p DB名 > 出力先ファイル名でデータベースデータがエクスポート可能なので、統合先のパソコンに復元することでサイトの統合が可能になった。mysql -u ユーザー名 -p データベース名 < dumpファイル名で移行先にデータベースを移すことができた。復元する前にデータベース枠だけ作成する必要があるので注意した方がいい。またデータベース名が同じ場合はデータベース名を変更し、Wordpressの設定ファイルを修正する必要がある。

コマンドラインとWinSCPを併用すると手早く移行することができる。あとはApache2のマルチドメイン機能を使って複数のウェブサイトを設定すればいい。今回iphone-users.ddo.jpとclouds2.infoをパソコン1台にまとめることができた。