ソーラー導入後の電気の使い方について

工場の屋根にソーラーパネルを設置し余った電気を売電しているが1KWあたり17円なので、極力売電しないで自己消費することを考えた。事務所だけでは負荷が少ないので電源切替器を追加して母屋の電気もソーラーの恩恵を受けるようにした。最初は母屋の電気を完全に工場から供給したが、工場の電気消費量が増え3段階目料金領域になってしまったので削減効果が少なくなってしまったので、電源の切替を行うようにした。電源切替器はAM8:30から日暮れ59前まではソーラー発電からの電気を使えるようにした。下表の月は請求月で11月分がこのシステムを導入し始めた月になる。工場がまだ多めなので電源切替をAM10:00から日暮れ59前まではソーラー発電からの電気を使うように明日から変更することにした。

工場(KW) 母屋(KW) 合計(KW) 売電(KW)
1月 380 607 987 210
2月 498 612 1110 227
3月 423 557 980 369
4月 301 542 843 453
5月 357 235 592 434
6月 612 0 612 385
7月 555 0 555 305
8月 542 0 542 378
9月 567 0 567 373
10月 694 0 694 142
11月 566 146 712 94