MacPro2006を購入した。

ポッドキャストで話題になっていたMacProを購入した。高い完成度にびっくりした。スペックはXeon 2.66GHz x2/ 8GB/ 1TBにメモリを12GBにした。惜しいところは、Lionまでしかインストールできない。理由は32Bit EFIで64Bit EFIには対応していないこととVideoボードがLionまでしか対応していないことためだ。LionにOffie2016がインストールできないのでBootCampのWindows7を一度Windows10した。

本番環境はシステムディスクをSSDにするのでクリーンインストール行うことにした。64bit版のWindows10のメディアを用意してBootしようとしたが駄目。購入した時にWindows7の復元ディスクが付いて来たのを思い出したので、このCDを入れてたらBootが出来た。

回復ディスクのメニューからコマンドプロンプトを開き、Windows10のsetupを実行したらインストールが始まり、Windows10がインストールできた。Windows用のデバイスドライバーはBootCamp5.0.5033を使ってBootCampをインストールすることで対応した。VideoDriverは309.08-desktop-win8-win7-winvista-64bit-international-whql.exeをダウンロードして導入した。