YOGA BOOK with LTE Windowsにはまる

LET 内蔵のYOGA BOOKを購入したのはいいのだけれど、Windows updateしたら不調になった。対応しようと最新のドライバーをダウンロードして更新したけど復調しないので、最新版のWindows10をクリーンインストールすることにした。ダウンロードしたチップセットはsetup版ではなかったのでダウンロードしたYOGA BOOK関連のファイルを展開しDVD化しておいた。Windows10クリーンインストール後にできる限りLenovoが提供した更新ファイルを適用させた時にそれは起こった。シャットダウン後に普通に電源ONしても起動しない。電源ボタンを長押しして強制的に電源OFFしないと起動しない。100%充電状態で11時間放置していたら0%で起動しない。ここでLenovoのサポートに連絡した。連絡後パターンを変えてWindows10をクリーンインストールし、シャットダウン正常に行われていそうなセットアップ方法を検証してみた。

結果としては不明なデバイスだけLenovoからダウンロードしたドライバーで処理するのが一番安定している。

不明なデバイスdrv2604 deviceはダウンロードしたドライバー指定することでインストールできた。

残りの不明なデバイスは2個で

Intel(R) Serial IO UART Control はBroadcom_GPSを導入することで認識した。

Microsoft ACPI-Compliant System はmobile_broad_manager_1.7.1.2を導入することで認識した。

キーボードをタッチした時に音が出ないのでKeyboardDriver 2.0.7.exeをインストール後再起動しHaloKeyboard 2.0.7.msiとMulti-mode service 1.0.2.7.msiを導入後再起動しキーボードのタッチ音がでるようになった。

今回はクリーンインストールを4回もやってしまった。

ソースネクストからONESAFE DRIVER MANAGERの優待販売の案内がきた。
====
「OneSafe Driver Manager」はパソコンの様々な機器(ディスプレイ、キーボード、グラフィックボード、CPU、USB、プリンターなど)を適切に動作させるプログラム(ドライバ)の更新を自動で確認するソフトです。
====
ということなのでYOGA BOOKに入れてみた。

これを適用するか思案中。もしだめだったら5回目のクリーンインストールがまっている。

でもうまくいけば調子が良くなるかもしれない。