リレーボード付きのRaspBerry piを制御盤に組込んだ。リレー①は工場の水銀灯、リレー②は常夜灯、リレー③は3階の電源を操作できるようにした。本来ならPLCが組込まれた制御盤なのでON・OFFボタン信号をRaspBerry Piに設定させた方がいいのかもしれないがMyPiのボタンのON/OFFで操作したいのでRaspBerry Piから直接電磁開閉器につながるようにした。デメリットは正規のボタン操作を行った場合RaspBerry PiからはOFFできない。リレー④を使ってOFF信号を一斉に出力させることで各機能をOFFできるが配線が面倒になる。仕方ないのでPLCの出力のコモン線をリレー④のb接点経由に変更した。リレー④をONするとPLC側の出力がOFFされるので電磁開閉器は全て切れてRaspBerry Piから完全にコントロールすることができるようになるのでこの仕様を採用した。
