電源投入時に異音がしていたがFAN Errorで起動しなくなった。古いパソコンなので廃棄するつもりでいたがバッテリーを新調したばかりなので部品を探したところ3千円ちょっとで手に入れることができるので修理することにした。届いたCPUクーラーは下図の物

届いたものは放熱プレートが1個分少なくなっていた。仕方ないので壊れた物からパーツを切り出しハサミ込むことにした。

起動するようになったので、ベンチマークをやってみた。今使っているパソコンの1/5のスコアだ。Windows10化はやめLinuxを導入することにした。ubuntuはデスクトップが重いので、軽量のデスクトップが選べるDebianを導入することにした。Debian9.5 64Bit版にMATE デスクトップをチョイスした。

HDDをSSDに変更したら多少早くなった。
