Windows10のFax機能を試す

フレッツ光のIP Phoneをアナログポートに変換するGrandStream HT702のLINE2にUSBのFaxモデムを取り付けた。FAXしたいデータをプリンター一覧にあるfaxを使って印刷すると、メールの様なインターフェースで宛先と件名を入れてFAX送信を選べばFAXできる。宛先は相手先FAX Noで件名は後で見返すときの備忘録になるようだ。送信されたFAXには件名は付加されていません。

今までは、Fax複合機からFAXしていたため、送信履歴を確認することが出来なかったが、これを使えばパソコン内に送信履歴を残せる。

残念ながら、プリンタの共有機能は使えないので、他のPCからFAXで出来ないのが残念だ。