今までVPN接続して社内のパソコンのデータをダウンロードして行う事に重きをおいてきたが、モバイルルータの通信速度が出ていないと思うようにファイルをダウンロードすることができない。
Linuxサーバー上のデータだったらWinSCPを使って簡単にダウンロードできることは以前から検証できていた。
またLinux版のDropBoxが出てきたので、Windows Serverのファイル管理に特化したLinuxサーバーを構築することにした。ルートには1TBのM.2SSDの他に500GBのSSDを増設し、ubuntu Mate 22.04でサーバーを構築した。phpは7.4をインストールしowncloudサーバーも稼働できるようにした。
Windows用のサーバーはDropBoxでバックアップしている領域とDropBoxを使用していない領域があるのでDropBoxを使用していない領域のデータは増設したSSDにCopyTo Synchronizerを使って同期するように設定した。 DropBoxでバックアップしている領域はLinuxサーバーにDropBoxをインストールして自動同期できるようにした。
このサーバーには以下の機能をインストールした。
1.SSHサーバー
2.DropBox
3.SoftEther VPN Server(社内にVPN接続するためのサーバー)
4.Samba(Windowsサーバーのデータをこのサーバーにコピーするため)
5.apache2、php7.4(ホームページとowncloud Server Let’s Encryptでssl対応)
6.Real VNC Server5.3.3 (遠隔操作、増設したSSDをマウント、ディスクの空きを調べる)