Windows 2000 Developer日本語版について
今回VirtualBoxで仮想マシンにする際に使用したWindows2000はWindows 2000 Developer日本語版の物で高かったがこのパッケージでライセンス認証不要でWindows2000 Server、 …
今回VirtualBoxで仮想マシンにする際に使用したWindows2000はWindows 2000 Developer日本語版の物で高かったがこのパッケージでライセンス認証不要でWindows2000 Server、 …
現在もNotesを使い続ける理由は2003年までNotesアプリ開発のスキルがあったこととNotesR5がsmtp認証メールの送信ができるところが大きい。 2011年からバイオ消臭剤のネット販売を開始するのにあたり、最終 …
NotesR5サーバーで運用中のアプリからメールが送信されない不具合が発生した。エラーのログから認証エラーが発生しているようなので、NotesR5サーバーを再構築することにした。最初に導入したのが2003年でその後200 …
2003年に”ノーツドミノ基本導入パック”と”ノーツ/ドミノ基本導入パックR5.0″を購入してからずっと使っている。 理由は2003年までNotesR4.6でアプリ開発を行 …
RasberryPi5は5V5Aを要求するので電源アダプターが入手できなかったので安定化電源を使っていた。電源がガサバルので困っていたところ、OMURON S8JX-N03005C POWER SUPPLY 5V7Aが余 …
Panasonic CF-RZ6のディスク容量を250GBから512GBに増やすためにParagon Hard Disk Managerを久しぶりに使ってみた。 計画した手順は以下のとおりだった。 1.ParagonでC …
Continue reading ‘Paragon Hard Disk Manager™ 17 Professionalにはまる’ »
今まではEPSONのインクジェット式のモバイルプリンターを使っていたが、インクの目詰まりのため印刷できなことが多くノズルクリーニングするとインクが無くなってしまう。 そこで感熱紙タイプのモバイルプリンターを導入することに …
WiMax2で契約していたGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01がSIMフリーなので楽天モバイルのSIMを入れたところそこそこの通信速度がでたのでモバイルルーターとして使うことにした。有線LANが必要な …
工場の屋根にソーラーパネルを設置し余った電気を売電しているが1KWあたり17円なので、極力売電しないで自己消費することを考えた。事務所だけでは負荷が少ないので電源切替器を追加して母屋の電気もソーラーの恩恵を受けるようにし …
ある日突然知人のスマフォから連絡先とメモが消えたそうだ。昨日現物をチェックしたが、Googleアカウントは1つしか設定されていなかった。 可能性は第三者がGoogleアカウントにアクセスし削除したと考えられる。Googl …